top of page

一人ひとりを大切にする園内研修

​〜自己評価を見直そう〜

1.JPG

​自己評価の見直し

「自己評価とは何?」

改めて園内で考えました。

全日本幼稚園連合会のガイドブックでは

「自己評価は実施自体を目的とするのでなく、

​教育の客観的分析をする為のものである」

と記載されています。

​ちよの幼稚園の自己評価表も研修を

積み重ねて作成​していますが、

自己評価というより自己点検表に

​近いものになっていました。

そこで園外の研修で学んだ「KPT法」

という振り返りの手法を使って

教育の質の向上の

​為に園内研修を行うことに…

2.JPG

小さな研修会で積み重ね

「KPT法」とは

日々の教育・仕事を

K=KEEP 良かったこと

P=PROBLEM  改善点・問題点

T=TRY 挑戦したこと・目標

​の順で話し合い、成功したこと・上手く

いかなかったことを仲間と共有しながら

次の目標を立てる振り返りの手法です。

これを「小さな研修会」として小規模で

メンバーを募り、月に1回振り返りを行い、

職員関係の向上、モチベーションアップなど

多くの成果が沢山!

3.JPG

〜多様性を受け入れる〜

​小さな研修会の成果から、いよいよ全職員を

対象に​1月に「公開研修」を行いました。

KPT法を使った1、2学期の

振り返りをすることに…

その前に、研修会の緊張を緩和する目的から

〜互いの価値観を知る〜アイスブレイクを

実施しました。自分の大切にしている言葉、

大切にしていない言葉を共有し合い、

チームのメンバーの価値観を共有します。

違った価値観を受け入れること、

違った価値観を知ることを楽しむこと、

それが幼児理解にも繋がります。

​アイスブレイクのワークショップを

楽しみながら、和やかの雰囲気の中、

園内研修がスタートしました。

​自己評価の今後のあり方

KPTを使った1、2学期の振り返りでは

良かったこととしては

「子ども達と一緒に感動し、喜ぶことができた」

「子供がわかりやすいように視覚教材を利用した。」

改善点では

「コロナ対策と行事の折り合いに苦労した」

「お母さん方の悩みにもっと寄り添い話を聞きたい」

今後の目標・挑戦したいことは

「1人ひとりの良いところをもっと見つけ、

全体と共有していきたい」

「業務を効率良くこなせるよう、学びを深める」

など沢山の考えを共有しました。

1人ひとりの思いを大切にしながら、

今後も振り返りを続け、自己評価を

考え直す研修となりました。

4.JPG
bottom of page